next up previous contents index
次へ: 8.29 ふろふき大根 上へ: 8. 常日頃作る料理 戻る: 8.27 風呂ふき大根   目次   索引


8.28 ふろふき大根

参考:辰巳芳子 朝日新聞98年1月27日、旬を味わうp.142[35]
材料:大根1本、昆布(15cm角)、米1/4-1/3カップ、八丁みそ200g、酒1カップ、水1カップ、卵黄2個、砂糖140-160g、八丁みそ50g、長ねぎの白い部分200g
  1. 大根1本は3-4cmの輪切り。下に十文字に隠し庖丁を入れる。
  2. 鍋に昆布(15cm角)を敷き、大根を並べる。
  3. 梅干し1粒をわきに入れる。
  4. 洗った米1/4〜1/3カップをわきに入れ、かぶる程度の水を入れ、強火。
  5. 煮立ったら火を弱め、柔らかく煮る。
  6. 本八丁練りみそ:八丁みそ200g、酒1カップ、水1カップ、卵黄2個、砂糖140〜160g。みその一部をすり鉢にとり、卵黄2個と酒少々ですりあわせる。水、残りのみそ、酒、砂糖を入れて、よくすり合わせる。土鍋かほうろう鍋に移して、湯せんで、ねっとりするまで練りあげる。
  7. ねぎみそ:八丁みそ50g、長ねぎの白い部分200g。ねぎをごく薄く引き切りにする。布に包んでさらす。ねぎの分量の1/5 - 4/1 のみそに練り込む。
  8. 器も暖めること。
大根は真ん中付近が適している。昆布は多いほうが良いかもしれない。熱い大根は布巾で水気をとると良い。

next up previous contents index
次へ: 8.29 ふろふき大根 上へ: 8. 常日頃作る料理 戻る: 8.27 風呂ふき大根   目次   索引
Kozan 平成28年2月8日