次へ: 21.2 光源氏の食卓
上へ: 21. 食卓メニュー
戻る: 21. 食卓メニュー
目次
索引
『卑弥呼の食卓』[36]という本は、内容豊富な本である。その冒頭に、女王卑弥呼の食卓の献立が写真入りで紹介されている。
- 玄米の炊き込み御飯(ゼンマイ、タケノコ)
- 鯛の塩焼き
- ミョウガ
- 里いも、タケノコ、豚肉の合わせ煮
- ハマグリとイイダコのワカメ汁、木の芽あえ
- アワビの焼き物
- ショウサイフグの一夜干し
- 炒りエゴマ風味キビモチ
- アワ団子のシソの実あえ
- ゆでワラビ
卑弥呼の時代に醤油に近いものがあったかどうかは、検証されていない。卑弥呼の時代は基本的には塩味だったと思われる。ただ、倭人は酒を好む(人性酒を嗜む)と魏志倭人傳に記述されている事から、既に発酵食品は知られていたわけであり、醤油、味噌に近い形の発酵食品があった可能性は、否定されているわけではない。魏志倭人傳の記述の中に、『薑(しょうが)・橘・椒(さんしょう)・襄荷(みょうが)あるも、以て滋味となすを知らず』とあるが、遺跡の発掘により栽培していた事が確認されている[36]ので、なんらかの方法で食べていたものと思われる。従って、卑弥呼の食卓にみょうががあってもおかしくはない。
次へ: 21.2 光源氏の食卓
上へ: 21. 食卓メニュー
戻る: 21. 食卓メニュー
目次
索引
Kozan
平成28年2月8日