次へ: 18.33 お吸い物の塩気
上へ: 18. 基本の計量、味と技
戻る: 18.31 本書レシピーの中で使われるているドレッシング
目次
索引
様々な調理法に対応して、賢い働きをするのが片栗粉であろう。適切に使えるかどうかで、料理の仕上がりが違ってこよう。
- とろみをつける。
- プリプリ食感にする。
- 次の料理工程の間、うまみを閉じこめておいしさを保つ。
- 料理全体の水気を吸収させる等の調整をする。
- 料理の温度を保持しやすくする。
- 水溶きの場合には、1:1が基本の分量であるが、だまにならないように1:3のよいに水を増やせばよい。この場合、塩気の変化が気になるようならば、あらかじめ調整する。
- とろみをつける場合、少し煮詰めると仕上がりがよくなる。
- 中華鍋に水溶き片栗粉を注ぐ時には、素材が鍋の中で回転運動をさせると良い場合がある。
- 片栗粉とは:本来はユリ科のカタクリの鱗茎から作る澱粉を言うが、今では、じゃがいも澱粉が片栗粉と普通に言われている。
次へ: 18.33 お吸い物の塩気
上へ: 18. 基本の計量、味と技
戻る: 18.31 本書レシピーの中で使われるているドレッシング
目次
索引
Kozan
平成28年2月8日