next up previous contents index
次へ: 12.7 治彦風ちゃんこ 上へ: 12. 鍋もの 戻る: 12.5 ねぎぶりなべ   目次   索引


12.6 鴨と鶏のつくね鍋

参考:柿澤津八百 暮しの手帖No.65 p.81(1996年12月)
材料:鶏ひき肉300g、卵1個、みりん大1、醤油大1、片栗粉6cc、
具:合鴨むね肉300g、大根10cm、にんじん1本(180g)、生したけ8個、春菊1束、もち(適量)、
汁:だし2リットル、みりん大5、醤油大7、塩3cc
  1. 合鴨のむね肉300gは、まわりの脂をとり、うすく斜めに切る。皮と身の境をたたくように細かい切れ目を入れる。
  2. 鶏ひき肉300gをすり鉢にとり、卵1個の黄身だけを入れてする。
  3. みりん大1、醤油大1を入れてすり、片栗粉茶さじすりきり1杯を加えてする。
  4. 卵の白身に塩ひとつまみ入れて泡立てる。これを(3)に少しづつ入れて合わせる。
  5. 大根の太い所10cmは、半分に切って皮をむき、縦1cm幅に切り、厚さ2mmの短冊。
  6. にんじん1本180gも長さ5cm位の短冊。
  7. 大根と人参はゆがく。
  8. 生しいたけ8個は軸をとる。軸は石づきを落として薄く切る。
  9. 春菊1束は茎をとり、葉だけにする。
  10. おもちは半分に切って焼く。
  11. 土鍋にだし2リットルを入れ、煮立ったら、みりん大5、醤油大7、塩茶さじ半分を入れる。
  12. 煮立ったら、具を入れる。
  13. 鶏肉はスプーンですくって入れる。
暮らしの手帖の計量スプーンは、大=18cc、カップ1=180cc、茶さじ=6ccだから、注意する。

next up previous contents index
次へ: 12.7 治彦風ちゃんこ 上へ: 12. 鍋もの 戻る: 12.5 ねぎぶりなべ   目次   索引
Kozan 平成28年2月8日